2者間では、支払企業に債権譲渡の事実を知られずにファクタリングを利用できます。早期支払(債権譲渡後)後、売掛金の支払期日が到来すると、通常どおり支払企業から納入企業(利用者)に支払が行われ、その後、納入企業(利用者)はファクタリング会社に対して回収した売掛金を受け渡す仕組みです。
ファクタリング会社への支払が納入企業(利用者)経由となるため、ファクタリング会社にとっては未回収リスクが高く、そのため手数料が高額になったり、審査が厳しくなる傾向があります。
一般的にファクタリングとは、納品・サービス提供後に発生する売掛債権(代金を受取る権利)をファクタリング会社に売却することで、比較的短期間で現金化できる資金調達方法です。欧米が発祥の資金調達サービスですが、近年日本でも注目が集まり、急速に需要を増やしています。
ファクタリングは、大きく分けて2者間・3者間での取引に区分することができます。一般事業者向けのファクタリングについて、簡単に説明します。
2者間は、納入企業(利用者)とファクタリング会社の2者間で取引を行います。
2者間では、支払企業に債権譲渡の事実を知られずにファクタリングを利用できます。早期支払(債権譲渡後)後、売掛金の支払期日が到来すると、通常どおり支払企業から納入企業(利用者)に支払が行われ、その後、納入企業(利用者)はファクタリング会社に対して回収した売掛金を受け渡す仕組みです。
ファクタリング会社への支払が納入企業(利用者)経由となるため、ファクタリング会社にとっては未回収リスクが高く、そのため手数料が高額になったり、審査が厳しくなる傾向があります。
3者間では、納入企業(利用者)、ファクタリング会社、支払企業で取引を行います。
納入企業(利用者)がファクタリング会社から早期支払(債権譲渡)を受けることは変わりませんが、その後は、ファクタリング会社と支払企業が直接やり取りを行います。
売掛金の支払期日が到来すると、支払企業からファクタリング会社に直接売掛金が支払われる仕組みです。
3者間では、支払企業に債権譲渡の事実を知られてしまう代わりに、ファクタリング会社が支払企業から直接売掛金を回収できるため、未回収リスクが低く、そのため手数料も低めに設定され、審査もとおりやすい傾向があります。
ファクタリングには2者間・3者間などの取引形態に違いがあるほか、売却する債権の種類よっても仕組みが少しずつ異なります。
そのひとつに診療報酬ファクタリングがあります。その名の通り診療報酬債権をファクタリング会社に売却し、現金化するサービスです。
医療機関のほか、介護事業者、障害福祉施設、調剤薬局、歯科医院などの保険請求が発生する事業者が同じ仕組みに分類されます。
事業者さまが、国保連や支払基金(支払担当機関)に対して有する債権を、ファクタリング会社へ売却し早期に資金化します。
大きくは3者間に区分できますが、ファクタリング会社としては準公的機関である保険者から支払を直接受けられるため未回収リスクが極めて低く、その分手数料も一般事業者向けのファクタリングより低く、審査もよりとおりやすい傾向があります。
ファクタリング会社によって取扱債権は異なりますが、アクリーティブでは診療報酬債権・介護給付費債権・障害給付費債権・訪問看護療養費債権・調剤報酬債権を買取対象としています。また、アクリーティブでは、将来債権(将来の発生を見越した債権)を含む、保険請求額の最大約3ヵ月分の資金を調達いただけます。
「まずはお見積り」ボタンからフォームに必要事項を記入し送信してください。 アクリーティブ担当者から調達可能金額や手数料等のお見積り結果を電話またはメールでご案内します。
専用WEBサイト「Medicare in」に登録いただき、必要情報をご入力のうえ審査書類をご提出ください。
※ご不明な点はお電話または問合せフォームよりお気軽にお問合せください。
ご提出いただいた情報を元に、アクリーティブでご利用審査を行います。
審査結果はメールでご案内いたします。結果は「Medicare in」内でもご確認いただけます。
アクリーティブから契約書類を郵送いたしますので、ご捺印のうえご返送ください。
その後、アクリーティブが支払担当機関に対し債権譲渡通知を発送します。
アクリーティブからご指定の銀行口座へ買取金額をご入金いたします。
ファクタリングは有用なサービスですが、当然ながら注意すべき点もあります。注意点をしっかり把握した上でご利用ください。
ファクタリングは先々で入金される現金を、本来の期日より早く手にすることができるサービスです。資金が不足した場合のスピーディーな調達手段としては非常に有用ですが、利用に応じて手数料が発生しその分実入金額が減少してしまうデメリットがあります。
資金繰りが改善せず長期で利用し続けることで、かえって手数料負担から資金繰りが悪化してしまう可能性もあり、注意が必要です。
ファクタリングは融資に比べ使い勝手が良い一方で法的な規制が緩く、そのため、資金繰りに困り支払期日に迫られている事業者のなかには、一部の悪質な業者と契約してしまうリスクがあります。ファクタリング業者と契約する際は、その会社の信頼性をしっかりと見極め、契約書にも目を通した上で契約しましょう。